イギリスに行ってわかること

2023年5月9日

イギリス

違いすぎる文化

現在イギリス旅行中です。
旅行に来て、驚いたこと書いていきたいと思います。
先ずは、、、、

今何階?

日本人にとっての2階がイギリスでは1階
日本人にとっての1階はイギリスでは、Gもしくは0階。

そう、、1階ずれているのだ。。

エレベーターでは、 G (もしくは0) 1 2 3 となっている。

Gってなんなん?と思いきやグランドフロアのことらしい。。

イギリス人に「2階で待っているからね!」なんて言われたら、日本でいう3階。

エレベーターで行けば間違えないけど、階段使ったら必ず間違えるよ、、。

そしてエレベーターっていう英語もあまり一般的ではないらしく、Lift(リフト)が一般的。

リフトって、、スキーでしか使わないやつ。。。

ついつい、こんちくしょうと思ってしまう。

トイレがないよ、、

そしてこれが結構大問題。

日本のようにコンビニがない。。

駅にもトイレほぼない。

なので気軽に入れるトイレがない。。

もちろんカフェとか買えば使えるけど、この物価高。

有料の場合コインないとダメだけど、イギリスはどの店もキャッシュレス。現金で払う人なんて見ない。
ということでコインも持ち歩かない。。

とりあえずケンタッキーとスタバにはある。ロンドンで行きたくなったら緊急時はそこまで我慢!!
イギリスに来てまでケンタッキーのお世話になるとは。。。

あらかじめトイレの場所を調べるのが良いということがわかりました(笑)

それでも楽しいイギリス

旅は始まったばかり。

しばらく満喫したいと思います🎶

 

NANASE株式会社 中村先生のプロフィール写真
Facebook Twitter
この記事を書いたおせっかい先生
NANASE株式会社 中村
NANASE株式会社 スタッフ中村です! ものづくり・製造業について初心者ですが、NANASEで学んだことなどびっくりしたことなどお届けしたいと思います♪ また前職の経験から、ケーキの作り方や美味しい店、高い電気代どうして?など電気事情についてもお伝えできたらなと思います。 さらに!来年1月からイギリスに住む予定なので、イギリスってこんなところだよ、英語話せないとどうなるの?仕事どうしてるの?なんてことを楽しくお伝えしていきたいと思います♪
このページの先頭へ戻る