深夜の往診体験

2023年1月23日

3歳の息子が、突然の体調不良。

子供の体調って、急転直下になる事って多いですよね。

しかもだいたいが、病院がやっていない時間が多いのも・・・・

 

ちょっとおかしいな?と思っていたら、急にぐったり

朝から少しおかしい?と思っていたものの、普段通りの食欲と元気。

ま~様子見だねって言っていた日曜日の午前中。

午後になったらくっきり二重になり(うちの息子たち、具合が悪くなるとくっきり二重になるんです)、

ぐったりしはじめ、これ絶対熱あるよね?と思ったのが夕方5時。

今から病院もやっていないし、以前もらってあった薬飲ませてみました。

ちょっと熱が下がるとお兄ちゃんたちと遊びたくてしょうがない。

でも上がると・・・を繰り返し、いつもより早い時間にZZZ

 

初の熱せん妄

1時間くらいで起きたと思ったら

何もないのに「怖い!とって!」って言ったり

枕元にあったコンセントになにか入れようとしたり。

明らかにいつもと違う。

念のためはかった酸素飽和度も93と低め。

ここで、夜間診療に行くか?それとも先日保育園からもらったファーストドクターに往診をたのむか?の2択に。

夜間診療はインフルの検査は無。

コロナの検査ももちろん無。

薬も1回分。

翌日の午前中にかかりつけ医を予約していたので、それでもよかったんですが

2歳の娘は爆睡しているし、その子まで連れて長い待ち時間の病院は辛い。

そこで往診していただけるファーストドクターを依頼しました。

21時の時点で、22時半予定とあったものの

実際に往診のOKが出た時点で訪問予定が2時。

正直マジか!?と思ったものの、こればかりはしょうがないですよね。

ファーストドクターが来てもらえる地域だっただけでも、ありがたい事で。

緊急性の度合により診察NGの事も、順番も前後する事もあるとか。

途中時間の変更があったり、往診にこられる医師の変更があったものの

2時過ぎに往診に来ていただき、診察していただけました。

 

利用してみた感想

変更が入る度に、オペレーションセンターから℡が入ります。

しかし、オペレーション慣れしていないのか?それともマニュアルにないのか?

そもそもマニュアル通りしか案内ができないのか?

ちょっと変わった事(と言っても、変更されているのをアプリで確認済っていっただけだけど)

急にしどろもどろになったり、これはわかったっていうのか?って思う対応されたりで

ちょっとオペレーターの方にはがっかりしました。

逆に医師の方は、かかりつけより丁寧かも?というくらいに

丁寧に診察いただき、ホントありがたかったです。

自宅に知らない人を上げるという点は不安は残る事もありますが。

処方いただく薬も種類毎、子供の体重毎にすでに個々に梱包されていて

その場で5日分処方いただきました。

往診に来られた時には熱もいったん下がっていたので

今回はインフルの検査等していただかなかったものの、必要に応じて検査も可能という事です。

 

ちなみに、うちの市ではこども医療が利用できるので医師の交通費(規定あり)のみで

利用することができました。

※ただ今回は保育園からのお便りで、企業コードを入れたらその交通費も0円。

その為往診していただいたのに、負担0というのはホントありがたい。

 

まとめ

子供の夜間受診に関して、今まで苦い経験がたくさんあり

・大したことないけど・・・と行ったら入院になった事(入院一歩手前も有)

・親は大変な状態と思って連絡したのに「そのくらい様子見て大丈夫」と言われ不安なまま朝を迎えた事

等などあり、何が正しいのか?これは危ないのか?危なくないのか?

自分の事じゃないだけにより不安に感じてしまう事が多々ありました。

しかし、このようなサービスを利用する事により

その不安も解消される。

もちろん対象の子以外がいた場合、夜間に連れて受診は難しい事もあるので

その点も今回助かりました。

 

ただ、こういったサービスを利用できない地域もまだまだたくさんあり

救急車呼んだものの受け入れ先が・・・という事もよく聞きます。

もっと拡がってほしいと思う反面、昼間でもOKな時に受診せずにあえて夜間利用する人が

増えないと良いなと願ったりもします。

 

ちなみに、埼玉の例でいうと

市であっても一部地域のみというところもありました。

全域ではないので、気になる方は早めに自分の地域が往診OKか?

情報収集した方が良いかもしれませんね。

 

もちろん一番は元気な事。このサービスを利用しない事に変わりはありませんが。

 

 

NANASE株式会社 石田七瀬先生のプロフィール写真
Facebook
この記事を書いたおせっかい先生
NANASE株式会社 石田七瀬
ものづくりコーディネーター、NANASE株式会社にて製造業のマッチングをおこなっております。 ものづくりの色々をコラムで綴っていきます。 【各種コーディネート業務】 営業代行および納品代行などの支援業務 産業に関する技術、製品、情報の提供および斡旋 機械設計、プロダクトデザイン、溶接、製缶、板金加工、各種加工業(鉄・非鉄・樹脂等)をはじめ、運送業、士業(行政書士、税理士、弁護士等)など、のべ600社以上のネットワークを駆使し、御社あったプランをご提案させていただきます。
このページの先頭へ戻る